

0120-81-3310
24時間365日対応
新たなお別れのカタチ
大地から宇宙へ

宇宙SOH(葬・想)
運営(協力)会社
株式会社SPACE NTK
Concept
コンセプト
人は亡くなったらお星さまになる。
宇宙を見上げて大切な人を想う。
宇宙SOH(葬・想)は生命の故郷といえる宇宙へ還る新しい葬送のカタチです。
ご遺骨を入れた専用のカプセルを米国の民間宇宙飛行開発会社SpaceX社のロケットに搭載し、宇宙空間へと打ち上げます。
Service
宇宙サービス
さがみ典礼の宇宙サービス事業をご紹介いたします。
宇宙散骨・月面納骨・宇宙想では米国イーロンマスク率いるSpaceXのファルコン9のロケットを、宇宙生前葬では米国スペースパースペクティブのネプチューンの宇宙船を使用し、新しい葬送のカタチを実現します。
Schedule
打ち上げ予定
日程 | 詳細 | |
---|---|---|
1回目 | 2022年4月2日 打上げ済み |
2022年4月2日、会社設立5年の年月を経て、SPACE NTK製作の人工衛星第一弾「MAGOKORO」の打ち上げに成功し、宇宙葬が実現。 ご遺骨やDNAさらにはメッセージカード、短冊、折り鶴などが搭載され、みんなの想いとともに宇宙へと旅たちました。 |
2回目 | 2024年12月21日 打上げ済み | 人の御遺骨16人、ペットの御遺骨1体。その他DNA、メッセージカード、乳歯、データー等皆様の想いが宇宙へと旅立ちました。 |
3回目 | 2026年春 打上げ予定 | ご予約受付中 ご相談予約はこちら |
1回目 |
---|
2022年4月2日 打上げ済み
2022年4月2日、会社設立5年の年月を経て、SPACE NTK製作の人工衛星第一弾「MAGOKORO」の打ち上げに成功し、宇宙葬が実現。 |
2回目 |
2024年12月21日 打上げ済み 人の御遺骨16人、ペットの御遺骨1体。その他DNA、メッセージカード、乳歯、データー等皆様の想いが宇宙へと旅立ちました。 |
3回目 |
2026年春 打上げ予定 ご予約受付中 ご相談予約はこちら |
Q and A
よくある質問
-
宇宙葬とはどういうものですか?
ロケットや宇宙船を使用して宇宙で行う葬送の儀をさがみ典礼では宇宙葬と言います。今回のこのプロジェクトは無人ロケットにより打ち上げた葬儀専用の人工衛星が地球の周回軌道に乗って周回し続ける「大切な人が星になり輝き続けることのできる」夢とロマンあふれる宇宙葬「SPACE VOYAGE α」になります。
-
ロケットに搭載する衛星に納める遺骨の量と、それにかかる費用を教えてください。
宇宙空間への散骨¥1,100,000~/月面散骨¥16,500,000~となります。
-
ペットの葬儀費用は?
宇宙空間への散骨¥1,100,000~/月面散骨¥16,500,000~となります。
-
宇宙葬に関して法律上の問題点はありませんか?
散骨に関しては「葬送の一つとして節度をもって行われる限り、遺骨遺棄罪には当たらないというのが、法務省の見解です。また、宇宙には法律が無いのですが JAXA/NASA 等宇宙法を定めている機関にも確認済で、特に問題ありません。ご遺骨と遺骨証明書のご準備は必要です。
-
遺骨を納めたカプセルを積んだロケットの打ち上げを見学することはできますか?
別途費用は発生しますが、打ち上げ見学ツアーをご用意しております。事前に申し込みいただけます。打ち上げ日ごとに申込受付期限が異なりますので弊社にご確認をお願いします。ただし、現地の気象状況により、急遽打ち上げ日程が変更される場合がございます。ご了承ください。
-
見学に行けない場合、映像などで打ち上げの様子を観ることはできませんか?
打ち上げはインターネットでライブ配信される予定です。また、オプションでフォトアルバムを制作いたします。
-
打ち上げが失敗した場合どうなりますか?
事前に契約書に記入していただきますが、不慮の事故などによる失敗に関しては、あらかじめご了承いただきます。
-
星となった遺骨はどのくらいの期間、地球を周回しますか?
周回軌道の高度によっても異なりますが、過去に打ち上げた衛星の中には何百年にもわたって周回するだろうと試算されてるものもあります。
-
宇宙散骨は宇宙のごみになりませんか?
宇宙ゴミにはなりません。地球の周回軌道に乗っている衛星は、リアルタイムで監視されロケット本体に装着されたまま軌道を周回するので、逆にどこに飛んでいるのかわかります。
-
将来自分も宇宙葬を希望したいのですが、今回だけではなく予約することは出来ますか?
はい。常時生前予約を受け付けております。
-
お墓や納骨堂に納めているご遺骨の一部だけでも大丈夫でしょうか?
はい。大丈夫です。
-
骨壺の遺骨すべても大丈夫と聞きましたが……。
はい。大丈夫です。前例はありませんが、骨壺内のご遺骨を専用の機械で粉状にして大カプセルに納めることで可能となります。
-
宇宙葬は故人が亡くなって、どのくらいの時期に行うものなのでしょうか?
特に決まりはありません。葬儀後すぐに申し込まれる方もいらっしゃいますし、四十九日や、一周忌等節目の年に行う方もおられます。また、墓じまいを機に行う方も最近ではいらっしゃいます。
-
遺品などを一緒に納めることはできますか?
申し訳ありません。ご遺骨とDNA(爪か髪の毛)のみとなります。
-
何が世界初の宇宙葬なのでしょうか?
ご遺骨だけのBOX(人工衛星)を打ち上げることです。これまでは他のものと相乗りで人工衛星に納めていました。さらには、一人分のご遺骨を宇宙に散骨すること(これまでは少量しか打ち上げられなかった)、ペットの遺骨を宇宙散骨すること、米国以外の国から直接SPACE X社と契約した葬儀関係社であること、などです。
Reservation
ご相談予約
下記フォームからお客様情報をご入力ください。
送信頂いた内容を確認後、担当者からご連絡申し上げます。